スタディサプリは社会人も利用できる。学びなおしに!
社会人がすべて高校生までの内容を理解しているか?そんなことはありませんよね。
でも、お仕事の内容や環境によって、これは知らなくてはいけないという環境に置かれることがあります。
また、スキルアップや賞与アップのために、どうしても学習が必要になることもあります。
そのためにもスタディサプリは使えるのです。
目次
スタディサプリに年齢制限はなし!
スタディサプリの受講に年齢制限はありません。
スタディサプリが網羅している内容は小学校4年生から高校3年生までですが、社会人になってから受講しても全く構わないのです。
大学受験の課目によって、高校3年生の履修科目は変わってくるため、経済学で必要な偏微分や線形代数を理解しないまま社会に出ることもあります。
海外の大学では、こんなことはあり得ません。
これらを知らないと大学の講義についていくこともできませんし、社会に出てから困ることになります。
このため、真剣に仕事をしようと思えば思うほど、学びなおしはいつでも必要になってくるのです。
でも、そのために予備校に通うのは時間の無駄です。
かといって、教科書を読みなおしただけでわかる内容ではありません。
ここで使えるのがスタディサプリです。どんなシチュエーションに使えるのか調べてみました。
スタディサプリでできること
受験勉強をしてこなかった部分の学びなおし
高校を卒業しても、勉強しないで卒業できた科目はたくさんあると思います。
私大文系進学の方は物理は習いませんし、私大理系の方は古典や世界史、日本史などは履修しないまま卒業することができます。
それらの知識が必要になった時、スタディサプリで学びなおすことができます。
高校のカリキュラムにもよりますが、日本史は鎌倉時代までしか習わなかった、化学は理科1の範囲しかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
必要になった時が学びに適した時期です。
受験には使われなかった部分の「教養」
体験談の中に、異動した先の上司が世界史マニアで話を合わせるためにスタディサプリで世界史の学びなおしをしたという例がありました。
国際的に活躍するお仕事だったり、営業を始めとして対外的なお仕事をするときに必要になってくるのが「教養」という知識です。
スタディサプリは教養を高めるのに役立ちます。
特に社会科系の講座を教養取得のために使っている方が多いようです。
子どもと一緒に学びなおし
一般家庭の親が、子どもに勉強を聞かれたとき、問題なく答えられるのは小学校2,3年生までの内容だそうです。
月の満ち欠けはどう起こるのか、なぜ起こるのかなど、小学校高学年になるとお子さんの質問に答えられず、「先生に聞きなさい!」となることもあるかと思います。
ですが、お子さんにとっては親は自分の基準になる存在。
「親が知らない=知らなくても大人になってよい」ということになり、勉強意欲をそがれてしまう場合もあります。
お子さんに勉強してほしいと願うなら、親が勉強している姿勢を見せるのが一番です。
忙しい親御さんでも隙間時間にできる積み重ねでお子さんと一緒に学びなおしができます。
こっそりお子さんの先取り学習に使っていらっしゃる方もいるようです。
もちろん、キャリアアップにつなげることもできます。スタディサプリはTOEICの対策もできるからです。
キャリアアップに役立つスタディサプリ
TOEIC対策ができる
最短2分からできるTOEIC 対策講座があります。
近年いよいよ英語は話せて当たり前の時代になってきています。
初めて挑戦する人も、ハイスコアを目指す人も物足りなさを感じない英語の学習に使うことができます。
TOEIC対策だけでなく、英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISHもあります。
中学レベルの初級英会話から、海外ドラマを字幕なしで楽しむことができるレベル、ビジネスで使うことができるレベルまで幅広く対応しています。
隙間時間を使えることで、時間を有意義に使おうという意識が生まれます。
この意識は学習だけでなく、日常生活の家事や雑事を効率よく行おうとするスキルにもつながってくるのです。
TOEICは、英語習得の目安として使われます。
日常英会話に不自由しないレベルは、TOEIC600点以上。
一つの目安として、600点を目指して勉強をする人が多いです。
スタディサプリは900点くらいのレベルまで対応することができます。
就職活動にも使えるTOEICですが、英会話教室などでは、個別指導でない限り集団のレベルに合わせて進んでいきますので、自分の進度に合わないこともよくあるようです。
1つのコンテンツはとても短いものから長めのものまであります。
1駅、2駅電車に乗る間にできるコンテンツもありますので、時間制限をつける意味もあって通勤時間に学習している人が多いようです。
教養をつけることができる
教養とは「学問を身に着けることによって養われる心の豊かさ」と定義されています。
何かを学ぶことは、試験で得点することが最終目標なのではありません。
良い大学に入るため、良い会社に入るためとも違います。
学習するということは、学問や知識を身に着けることです。
しっかり身に着けることによって、様々な思考パターンが身につきます。
その思考パターンは、何かアクシデントにあったときの心の余裕につながります。
たくさんのことを知っていれば、自分が今置かれている環境を客観的かつ俯瞰的に見ることもでき、問題に対する対処能力が上がります。
それだけではありません。教養は、社会人だからこそ問われる「人間の技量」をあらわすものです。
なぜ教養は大事なのか
物事を深く、多角的に理解できる
教養がある人は、物事を深く多角的に理解することができます。
これは、知識を通して物事をいろいろな側面からとらえることができるためです。
どんな人とでも話ができる
国際基準のビジネスの世界では、普段の会話から「教養がない」と判断された人間は相手にされません。
プライベートでも、ビジネスでも、です。
教養はビジネスパーソンが生き残る武器になるといわれています。
現在社会の情勢を理解するには、歴史の基礎知識が必要です。
受験勉強と教養は違う
勉強というと点数を取るための作業と考えられがちでしたが、教養は自分の内面を豊かにするための基礎知識です。
受験勉強から離れた大人だからこそ、本当に知りたいところだけに的を絞って学習していくことができるのです。
スタディサプリを認めている有名人
佐藤優
元外交官で、ロシアとの国交につとめた佐藤優さんはスタディサプリを高く評価しています。
講師が目標大学のレベルに応じて記憶すべきことを仕分けしていること、数学の講義もレベル分けされていることなど、学ぶ側の理解度に合わせて進んでいくところを高く評価しています。
堀江貴文
ホリエモンとして知られている堀江貴文さんもスタディサプリを高く評価しています。
効率的に学習できること、予備校トップレベルの面白くわかりやすい講義が何回でも見直せるなどのことを、「学校が必要なくなるのでは」と高く評価しています。
英語のコースについて
スタディサプリは、英語のコースは別料金になっています。
日常英会話コース
月額980円(税抜)(その他12ヶ月プランもあり)
※ほかの科目とは別になります。
TOEIC L&R テスト対策コース
月額2,980円(税抜)(その他6ヶ月、12ヶ月プランあり)
※TOEICR L&R テスト対策コースに申し込むと、同じIDで日常英会話コースを無料で利用することができます。